2023.5.2
新規採用者・異動者研修

4月3日~17日の期間(7日間)
令和5年度新規採用者・異動者研修を多職種合同で実施しました。

「多職種連携」では地域生活支援室や心理室の役割を学びました。

「行動制限最小化」では患者さんの立場になって演習することで沢山の学びがありました。

「救命処置」では身体的、精神的変化の兆候察知や緊急時の応援要請についてシミュレーションしました。

「看護手順」では注射や点滴についてモデルを使って練習しました。

「SST(社会生活技能訓練)」ではロールプレイを通して体験的にイメージしていきました。

「CVPPP(包括的暴力防止プログラム)」ではリスクアセスメントや関係構築の大切さを学びました。

「看護記録」では電子カルテの操作しながら確認していきました。

「倫理」では事例を通してモヤモヤを語り合いました。
その他にも「多職種チーム医療の重要性」「精神科看護師として必要な基本姿勢と態度」「精神科看護」「精神科疾患概論」「医療安全・院内感染防止」「精神科災害看護」「精神保健福祉法」など様々なテーマで、たくさんの講師の先生や先輩職員と交流し、多くの知識や技術・態度を学ぶことが出来ました。